過払い金は現在法律事務所のテレビCMなどでも活発に扱われています。
過払い金とは消費者金融の返済で支払いすぎた分のお金のことを指します。 通常なら返済で支払いすぎることはないのですが、グレーゾーン金利のある時代には特に珍しい話ではなかったのです。
グレーゾーン金利は当時の消費者金融が設定していた利息制限法以上の金利を指します。 なぜ利息制限法以上の金利設定が可能だったかというと、当時の出資法の金利上限と利息制限法の金利上限が異なっていたからです(現在は出資法、利息制限法の金利上限は統一されています)。
当時の消費者金融は罰則規定のある出資法のみに従っていました。 しかし、利息制限法を守らなくともいいわけではなかったので、「グレーゾーン」という呼び名がついていたのです。
なぜ現在になってこのことが問題になっているかというと、過払い金の返還が当時の債務者にとって正当なことであると裁判で認められたからです。 そのため、当時お金を借りていた人は過払い金返還に向けて動くことを検討するべきでしょう。
なお、銀行カードローンは過払い金の対象にはなりません。 というのも、銀行はグレーゾーン金利があった頃から利息制限法に従っていたからです。
過払い金は黙っていても返還してもらえるものではなく、自分から請求手続きを取る必要があります。
過払い金返還の手続きは過払い金が何円あるのかを計算し、その額を当時取引していた(もしくは取引中の)消費者金融に請求することで行います。 過払い金が何円あるのかの計算は消費者金融に当時の取引履歴を開示してもらい、それを根拠に行います。
自分でこれらの手続きを取るのが面倒な場合、法律事務所のサポートを依頼するといいでしょう。 法律のプロならば、計算から消費者金融との交渉までスムーズに行ってくれるはずです。
過払い金が無事返還されれば、これからお金を借りる時の返済資金にすることもできますし、確実に手続きを進めたいところです。
過払い金は、法律上は、借金返済をしていた人が金融機関に貸しているお金です。
要は、借金という事になります。 借金には消滅時効があり、これが成立すると過払い金は返してもらう事が出来なくなります。
過払い金の消滅時効は、最後に金融機関と取引をしてから10年です。 つまり、お金を金融機関から借りていて、その返済をちょうど10年前に終えていた場合は、過払い金があったとしても時効が成立しており、返還を求めることはできません。
だから、かなり昔に金融機関から借りていて、返し終わったのも随分昔という方は、過払い金があるなら急いで返還請求をする必要があります。 過払い金の請求はいつまでも可能なわけでは無く、時効があるという事を覚えておく必要があります。