キャッシングやカードローンでお金を借りると返済期日が発生します。
その返済期日までに指定された額の返済ができなければ、当然消費者金融や銀行が取立てを行うようになります。 しかし、その取立てがどのように行われるか不透明な部分があります。
人によってはテレビドラマのように「怖い人が訪問してくるのかもしれない…」と不安になることもあるでしょう。 しかし、この心配は現在ではまったく不要なことです。
というのも、確かに取立てに関する規制がなかった頃はこのようなトラブルもあったかもしれませんが、現在では法律によって規制が強化されているからです。 そもそも大手の消費者金融や銀行では電話による取立てを行うのが普通なので、訪問は稀です。
たとえ訪問されたとしても、怖い人が来るわけではなく、接客態度の優れたスタッフが対応します。 だからといってお金を借りる時に平気で延滞するようになってはだめですが、うっかり返済期日が過ぎてしまった場合はこのことを思い出して落ち着いて対処してください。
では、具体的にどのように取立てが行われるかについてですが、まず延滞初日に電話で連絡が来ます。
どこに電話が来るかというと、キャッシングやカードローンを申し込んだ時に記入した「連絡先」に来ます。 連絡先の電話番号を自宅にすれば自宅になりますし、勤務先にすれば勤務先、携帯電話なら携帯電話に電話がかかってきます。
その連絡では「いつ返済するか?」を聞かれます。 消費者金融や銀行からすれば延滞は困りますが、ある程度よくあることなので、確実に返済させるような対応になります。
ここで延滞者が具体的な返済日を決定することができれば、その日にちで金融業者は納得します。 もちろん正当な延滞理由があること、返済の日にちが近日であることが条件となるので、延滞してから電話が来た時は自身の状況をできるだけ詳しく述べるといいでしょう。